appropriate の訳語→ 〜らしい しかるべき しかるべく それだけの ぴったり ぴったりの ふさわしい ふりまわそうとする べき ほどよい まさに またとない まともな もっとも もっともらしい 応じて 合格 似つかわしい 相応の 適切
bright の訳語→ あかるい あざやかな うららかな きらきらと輝く きらりと しゃれた すぐれた すばらしい ずば抜けて優秀な頭脳を持つ せいせいした たしか つやつやしている てかてか とがった なまなましい にこにこしながら はればれとした ぴかぴか光って ぽたぽた点じる まばゆい まばゆさ まぶしい まぶしく照りつける らんらんと ド派手な 眼にあざやか 気がきいている 輝く 元気がいい 戸外のきびしい 光っている 光る 燦然たる 燦然と 色あざやかな 真 水商売っぽい 澄みきった 澄んだ 晴れやか 晴れ晴れとした 生気に満ちた 切れそうな 鮮やかな色合いの 鮮明な 聡い 頭のいい 頭の回転がすばやい 頭の回転が早い 頭をはたらかせる 賑やか 派手な 明るく輝く 明るく実っている 目はしがきく 優秀 優秀な 利口な 利発で 麗かな 炯々たる 煌々と
clever の訳語→ すばしこい すばらしい頭の回転 ちょっとした なかなか巧妙な ぬかりはない よくできた よく出来た わるがしこい 気のきいた 隅におけない 賢しら 賢しらな 賢そうな 賢明だ 賢明な 巧み 巧妙な 最高 才気 自慢の 食えない 切れ者 丹念に 知恵がまわる 頭が冴える 頭が切れる 抜け目がない 抜け目ない 名案 明敏 目端がきく 利口 怜悧な
essential の訳語→ おろそかにできない かんじんだ しなければならない なくてはならない 肝心かなめのもの 基本機能 欠かせぬ 欠くべからざる 決定的な 根本 根本的には 最低限の 自然 重要 重要な 生命活動の一端をつかさどる 絶対 必要 必要な 必要不可欠な 要となる 要点
fancy の訳語→ 〜がいいな 〜と思い込んでいる あれこれ想像する かなり立派な きっと〜でしょ きまりもなく みごとな よそゆきの わかる 関心 気に入る 興味 凝った 軽やかな 見映えのする 好き嫌い 考える 高級な 豪華な 豪壮な 思い 思いこむ 思い描く 思い浮かべる 受けとる 上等な 色とりどりの 心 大仰な 超一流 珍無類の 特別 特別の 派手 放心状態 夢想 欲しい 立派な 恋情 連想
graceful の訳語→ かっこうよい きれい きれいな しなやか しなやかな 感じのいい 趣味のよさ 心優しい 楚々とした 如才なく 美しい
judicious の訳語→ 思慮に富んだ 思慮分別のある 上手に 慎重な 分別のたしかな
light の訳語→ あかり あっさりした いくぶん いそいで〜を出る いろどる うきうき お座なりの かるく すっきり たく ちらちらと つける ともる ふんわりと フワフワと ヘッドライト ライト ランプ 一流 火をつける 角度 観点 閑散だ 顔を輝かせる 希望の光 輝かせる 輝き 軽く 軽口の 悟り 光 光がある 光り 細やかな 弱い 取り出す 少し 照らしだす 照らし出す 照明 照明装置 信号 身軽 人目につく 吹かす 多少の 淡い 淡い色の 電気 電球 電灯 灯 灯り 灯火 燈火 燃え上がらせる 白い 白っぽいもの 薄手の 飛びまわる 文句を言う 柄が小さい 明かり 明るい 陽 霊的な光
smart の訳語→ いい うまく きちんと こまかい こまっしゃくれた ぬかりのない はしっこい ひりつく ひりひりと痛む ぴしりと ましな まともな頭をもった 覚えの良さを見せる 気の利いたことを言う 賢い 賢くある 賢明なること 才能のある 姿のいい 思慮がある 上手な 切れる 聡明 知力に満ち 頭がいい 頭のよい 頭をはたらかせる方法 呑み込みが早い 褒めたこと 明晰な 優秀である 利口さ 瀟洒な
気のいい 気のおけない 気のきいた 気のきいたことを即座に言う 気のきいたことを言う 気のきいた文句 気のきいた看板 気のきいた言葉 気のきかない 気のきかぬ 気のせい 気のせいか 気のつかない 気のない 気のないふうに 気のなさそうな 気のぬけた 気のふれた 気のめいるような 気のり薄 気の乗らぬふうに 気の乗る 気の利いたやり方 気の利かない 気の利かないやつ 気の利く 気の合う 気の向くまま 気の好い 気の小さい 気の弱い 気の持ちよう 気の散りやすい 気の毒 気の毒がる 気の毒そうに 気の毒なほど 気の毒なほど貧しい 気の毒に 気の毒になる 気の毒になるくらい 気の毒に思う 気の滅入る 気の滅入るような 気の無さ 気の狂った 気の狂った人 気の病 気の短い 気の置けない 気の荒い 気の遠くなるような 気の重い