Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
display
郎
グ
国
主要訳語: 見せる(3)
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
(努力を)払う
†
類
国
連
郎
G
訳
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 320
かざられる
†
類
国
連
郎
G
訳
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 91
さも〜した顔つき
†
類
国
連
郎
G
訳
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 183
しぐさ
†
類
国
連
郎
G
訳
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 340
してみせる
†
類
国
連
郎
G
訳
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『
サーカスの息子
』(
A Son of the Circus
) p. 83
ならべて突き出す
†
類
国
連
郎
G
訳
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 68
ひけらかす
†
類
国
連
郎
G
訳
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロシア皇帝の密約
』(
A Matter of Honour
) p. 7
ポオ著 中野好夫訳 『
黒猫・モルグ街の殺人事件 他五篇
』(
Murders in the Rue Morgue and other Stories
) p. 85
むきだしにする
†
類
国
連
郎
G
訳
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
風の十二方位
』(
Wind's Twelve Quarters
) p. 28
わきまえる
†
類
国
連
郎
G
訳
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 198
テレビの画面
†
類
国
連
郎
G
訳
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 294
ディスプレイ
†
類
国
連
郎
G
訳
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 26
見せておく
†
類
国
連
郎
G
訳
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 123
見せる
†
類
国
連
郎
G
訳
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
夜明けのロボット
』(
Robots of Dawn
) p. 138
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 571
芥川龍之介著 ボーナス訳 『
河童
』(
Kappa
) p. 61
見栄
†
類
国
連
郎
G
訳
三島由紀夫著 ウエザービー訳 『
潮騒
』(
The Sound of Waves
) p. 97
言い草
†
類
国
連
郎
G
訳
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 333
告白
†
類
国
連
郎
G
訳
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 480
姿勢
†
類
国
連
郎
G
訳
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 394
示す
†
類
国
連
郎
G
訳
遠藤周作著 ジョンストン訳 『
沈黙
』(
Silence
) p. 8
出す
†
類
国
連
郎
G
訳
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 313
飾られる
†
類
国
連
郎
G
訳
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 188
人目につくこと
†
類
国
連
郎
G
訳
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 146
呈する
†
類
国
連
郎
G
訳
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 50
展示
†
類
国
連
郎
G
訳
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 236
認めさせる
†
類
国
連
郎
G
訳
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 45
披露
†
類
国
連
郎
G
訳
北杜夫著 マッカーシー訳 『
どくとるマンボウ航海記
』(
Doctor Manbo at Sea
) p. 68
表ざたにする
†
類
国
連
郎
G
訳
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 371
品物
†
類
国
連
郎
G
訳
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 69
並べて見せる
†
類
国
連
郎
G
訳
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 177
滲み出る
†
類
国
連
郎
G
訳
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 32
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
display
window
: ショウ・ウィンドウ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 91
display
curiosity
: 物欲しげな顔をする
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
フランクフルトへの乗客
』(
Passenger to Frankfurt
) p. 120
display
cautious
manners
: 多少気がねをしている
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 296
be
prominently
display
ed: (本が)うずたかく積んである
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 75
a
commodity
display
ed: 品物がむきだしになっている
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 205
this
display
of
faultless
behavior
: そういう風に抜け目なく立ち回っていかれること
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 32
these
display
s
of
gawky
clumsiness
: こんな具合にぶざまな恰好をさらしても
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 288
the
rage
one
display
: (人の)すさまじい形相
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 176
sth
be
display
ed
in
...: (物を)〜に現して見せる
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 192
sb
in
a
terrible
display
of
temper
: おそろしいけんまくをした(人)
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 96
put
on
a
display
of
sword
dancing
: 剣舞をやる
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 118
openly
display
feelings
of
...: 〜の念をむき出しにする
土居健郎著 ハービソン訳 『
表と裏
』(
The anatomy of self
) p. 56
make
such
a
phony
display
of
tears
: わざとらしい真似をする
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 210
make
no
similar
display
of
temper
: きげんをそこねた様子を見せない
ロンドン著 白石佑光訳 『
白い牙
』(
White Fang
) p. 35
display
slightly
eccentric
tendencies
: いささか偏屈の傾向ある
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 124
display
neither
heat
nor
passion
: 激することもない
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
死が最後にやってくる
』(
Death Comes as the End
) p. 14
display
a
grand
showman’s
smile
: サービス精神満点の笑顔を向ける
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 137
be
careful
to
display
just
the
proper
amount
of
...: 〜をほどほどにみせる
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 209
be
afraid
to
put
on
public
display
: 公開を憚る
土居健郎著 ハービソン訳 『
表と裏
』(
The anatomy of self
) p. 124
a
graphic
display
of
sth: 〜をまのあたりに見ることができる
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 309
『大人暮らしのインテリア』 ナチュラルライフ編集部編
これまでのやりかたが、なんとなくしっくりこなくなってきた暮らしのスタイルを、今の自分に合う形に上手にシフトした人たちのさまざまな暮らしぶりとその考え方を紹介します
ツイート