Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
often
郎
グ
国
主要訳語: 往々にして(7) 何度も(4)
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
〜することもある
†
類
国
連
郎
G
訳
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 263
〜であることが多い
†
類
国
連
郎
G
訳
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 181
〜なことが多い
†
類
国
連
郎
G
訳
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 276
〜のことがままある
†
類
国
連
郎
G
訳
べーカー著 岸本佐知子訳 『
フェルマータ
』(
The Fermata
) p. 40
〜は何度かある
†
類
国
連
郎
G
訳
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 223
〜専門
†
類
国
連
郎
G
訳
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 189
あちこちに
†
類
国
連
郎
G
訳
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 290
きまって
†
類
国
連
郎
G
訳
セーガン著 池央耿・高見浩訳 『
コンタクト
』(
Contact
) p. 188
くりかえし
†
類
国
連
郎
G
訳
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 217
ことあるごとに
†
類
国
連
郎
G
訳
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 217
ことが多い
†
類
国
連
郎
G
訳
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 11
ごくあたりまえ
†
類
国
連
郎
G
訳
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 49
さんざん
†
類
国
連
郎
G
訳
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『
サーカスの息子
』(
A Son of the Circus
) p. 62
ざらに
†
類
国
連
郎
G
訳
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 67
しきりに
†
類
国
連
郎
G
訳
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 192
べーカー著 岸本佐知子訳 『
フェルマータ
』(
The Fermata
) p. 105
しじゅう
†
類
国
連
郎
G
訳
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
白い竜
』(
The White Dragon
) p. 282
しばしば
†
類
国
連
郎
G
訳
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 352
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 406
しょっちゅう
†
類
国
連
郎
G
訳
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 3
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 352
しょっちゅうある
†
類
国
連
郎
G
訳
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 236
ずいぶん
†
類
国
連
郎
G
訳
太宰治著 ドナルド・キーン訳 『
斜陽
』(
The Setting Sun
) p. 40
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 85
たいてい
†
類
国
連
郎
G
訳
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 194
ちょくちょく
†
類
国
連
郎
G
訳
レンデル著 小尾芙佐訳 『
ロウフィールド館の惨劇
』(
A Judgement in Stone
) p. 133
とかく
†
類
国
連
郎
G
訳
松本清張著 ブルム訳 『
点と線
』(
Points and Lines
) p. 215
ときどき
†
類
国
連
郎
G
訳
レンデル著 小尾芙佐訳 『
ロウフィールド館の惨劇
』(
A Judgement in Stone
) p. 193
ときには
†
類
国
連
郎
G
訳
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 53
小田実著 ウィタカー訳 『
広島
』(
The Bomb
) p. 14
なにかあると
†
類
国
連
郎
G
訳
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 235
なんども
†
類
国
連
郎
G
訳
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 392
ひんぱんに
†
類
国
連
郎
G
訳
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
闇の左手
』(
The Left Hand of Darkness
) p. 70
ふつう
†
類
国
連
郎
G
訳
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 208
ふつうだ
†
類
国
連
郎
G
訳
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 122
ほとんど
†
類
国
連
郎
G
訳
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 209
まず
†
類
国
連
郎
G
訳
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 112
ややともすると
†
類
国
連
郎
G
訳
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 105
よく
†
類
国
連
郎
G
訳
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 312
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
神々自身
』(
The Gods Themselves
) p. 278
往々
†
類
国
連
郎
G
訳
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 65
往々にして
†
類
国
連
郎
G
訳
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『
サーカスの息子
』(
A Son of the Circus
) p. 102
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 359
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 208
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 354
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 35
べーカー著 岸本佐知子訳 『
フェルマータ
』(
The Fermata
) p. 116
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 52
何度か
†
類
国
連
郎
G
訳
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 429
何度も
†
類
国
連
郎
G
訳
スウィフト著 中野好夫訳 『
ガリヴァ旅行記
』(
Gulliver's Travels
) p. 30
E・ブロンテ著 大和資雄訳 『
嵐が丘
』(
Wuthering Heights
) p. 39
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 58
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 265
何遍
†
類
国
連
郎
G
訳
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 49
幾度となく
†
類
国
連
郎
G
訳
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 160
繰り返す
†
類
国
連
郎
G
訳
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 14
口癖のように
†
類
国
連
郎
G
訳
カポーティ著 大澤薫訳 『
草の竪琴
』(
The Grass Harp
) p. 22
始終
†
類
国
連
郎
G
訳
川端康成著 月村麗子訳 『
みずうみ
』(
The Lake
) p. 70
時として
†
類
国
連
郎
G
訳
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 81
時に
†
類
国
連
郎
G
訳
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 67
少なからず
†
類
国
連
郎
G
訳
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 67
常
†
類
国
連
郎
G
訳
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 97
状況によっては
†
類
国
連
郎
G
訳
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 166
折々
†
類
国
連
郎
G
訳
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 84
折に触れて
†
類
国
連
郎
G
訳
セーガン著 池央耿・高見浩訳 『
コンタクト
』(
Contact
) p. 143
折りにふれて
†
類
国
連
郎
G
訳
池波正太郎著 フリュー訳 『
梅安蟻地獄
』(
Bridge of Darkness
) p. 20
絶えず
†
類
国
連
郎
G
訳
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 104
多くの場合
†
類
国
連
郎
G
訳
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 134
珍しくない
†
類
国
連
郎
G
訳
ミルハウザー著 柴田元幸訳 『
イン・ザ・ペニー・アーケード
』(
In the Penny Arcade
) p. 42
セーガン著 池央耿・高見浩訳 『
コンタクト
』(
Contact
) p. 143
度々
†
類
国
連
郎
G
訳
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 22
頻々と
†
類
国
連
郎
G
訳
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『
サーカスの息子
』(
A Son of the Circus
) p. 107
頻繁に
†
類
国
連
郎
G
訳
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 351
癖になっている
†
類
国
連
郎
G
訳
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 8
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
very
often
: しょっちゅう
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 19
very
often
: ちょくちょく
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 151
so
often
: ちょくちょく
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
白い竜
』(
The White Dragon
) p. 262
so
often
: 何度となく
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 133
say
so
often
: 口癖だ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 341
quite
often
: 〜も稀ではない
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 70
quite
often
: 何度となく
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 10
often
...: 〜していることが多い
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 38
often
wonder
...: 〜ということをこの頃よく考えることが多い
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 156
often
surgically
inoperable
: 外科手術の困難な
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 68
not
often
: (〜は)まれ
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 219
not
often
: めったなことじゃない
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 80
more
often
: 多くの場合
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 448
every
so
often
: ときたま
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 189
every
so
often
: 何べんも
オースター著 柴田元幸訳 『
鍵のかかった部屋
』(
The New York Trilogy
) p. 36
every
so
often
: 交る交る
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
鹿踊りのはじまり
』(
Wild Cat and the Acorns and Other Stories
) p. 112
every
so
often
: 再々
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 78
do
too
often
: 酷使される
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 423
do
...
often
: 手なれた
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 199
as
so
often
: 例によって
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 174
as
often
as
not
...: 何度も
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 410
tug
too
often
at
...: 〜をひっきりなしにひっぱるしぐさをする
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 219
these
things
are
often
vague
: こういう問題に白黒をつけるのは難しい
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 310
the
more
familiar
one
becomes
with
sb
,
the
more
often
sb
does
: (人と)懇意になると〜する
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 63
that
so
often
become
a
mode
of
second
nature
of
stage
player
: 舞台俳優にとって第二の天性になりがちな
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 95
that
is
often
the
way
with
...: 〜というのは得てしてそういうものだ
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 41
slight
sb
so
often
: (人を)あんまりないがしろにするから
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の探索
』(
Dragonquest
) p. 259
sb’s
often
repeated
admonition
to
sb
about
: (人に)向かって(人が)繰り返し語っていた言葉
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 439
put
sb
past
over
patience
fifty
times
and
often
er
in
a
day
: 一日のうち五十回以上も(人の)堪忍袋を破る
E・ブロンテ著 大和資雄訳 『
嵐が丘
』(
Wuthering Heights
) p. 59
people
often
say
...: 〜というけれど
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 47
people
come
often
to
...: 〜は千客万来である
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 266
often
one
is
tempted
to
do
: もう少しで〜する所だ
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 145
often
suggest
that
...: 〜だと口を酸っぱくしていう
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
盗まれた独立宣言
』(
Honor Among Thieves
) p. 17
often
find
that
...: 〜ケースが多い
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 239
often
come
and
go
: 出たりひっこんだりすることが多い
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 206
often
act
with
a
playfulness
far
beneath
one’s
age
: 年に似合わぬいたずらっぽいしぐさをすることがある
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 11
not
often
troubling
oneself
to
reflect
that
...: ときおり稀に、〜というようなことが、ふと頭の中をかすめて通る
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 80
not
a
woman
who
cries
out
easily
or
often
: めったなことで声をあげるような女ではない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 156
murderers
so
often
are
unlikely
: まさかこの人がというような人殺しはざらにいる
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
カリブ海の秘密
』(
A Caribbean Mystery
) p. 64
most
often
swarming
with
...: とりわけ〜の群がる
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 46
more
often
than
usual
: いつもより頻繁に
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 47
more
often
than
not
: それより眼につくのは
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 254
more
often
than
not
: 再三にわたって
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 18
just
the
one sb
hear
most
often
on
TV
: (人が)テレビによく出てくる〜を聞きかじっているだけ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 146
it
wasn’t
often
that
one
saw
...: 〜を見るのはめずらしかった
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 579
it
is
not
often
that
...: 〜ということはまずない
メイル著 小梨直訳 『
南仏プロヴァンスの木陰から
』(
Toujours Provence
) p. 96
it’s
often
that
way
: そういうものですわ
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 305
doing
more
and
more
often
: 〜する回数がどんどん頻繁になっていく
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 222
desperate
situations
often
call
for
desperate
measures
: 溺れる者は藁にもすがる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 326
be
warned
often
enough
about
sth: 〜としじゅう警告している
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の反逆者
』(
The Renegades of Pern
) p. 21
be
used
often
as
...: 〜として使われることが多い
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 210
be
so
often
overwrought
: 神経質でともすれば興奮しがちな
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 234
be
often
associated
with
...: 〜に関係のあるケースがすくなくない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 206
as
one
have
so
often
over
the
years
: この何年か、何度〜しただろう
フィールディング著 吉田利子訳 『
わたしのかけらを、見つけて
』(
Missing Pieces
) p. 11
as
often
as
not
: 多くの場合
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 98
all
too
often
...: 得てして〜があまりにも多い
土居健郎著 ハービソン訳 『
表と裏
』(
The anatomy of self
) p. 124
a
thing
that
does
not
often
happen
to
sb: (人にとっては)めったにない経験だ
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
カリブ海の秘密
』(
A Caribbean Mystery
) p. 188
『無意識の鍛え方』 茂木健一郎著
意思決定が9割よくなる!
脳科学でホットなテーマとなっているらしい「無意識」を探求する。 武舎 広幸+るみ訳『
リファクタリング・ウェットウェア — 達人プログラマーの思考法と学習法
』もご検討ください
翻訳訳語辞典で経済金融・証券会計訳語辞典も引ける広告なしの Pro版発売中!
ツイート